職場やプライベートでPCを利用されている方であれば、何となく聞いたことがあると思われる、Core i3とかCore i5という単語。
こちらはIntel社のCPUについている名前だ。末尾の番号が大きいとそれだけ性能がいいとされる。性能がいい、というのは処理スピードが速いという意味。その分、値段も高くなる。
CPUはそのPCを使っている間は基本的に同じものを使う。なので購入時点で可能な限り良いものを買いたい。ここはPC購入の際のお金のかけどころだ。
<参考リンク>
Core i 比較表【2023年最新】世代や用途別にIntelのCPUを比較
https://pcrecommend.com/cpu/core-i/