面白い商品がライフハッカーで紹介されていた。なんでもカメラのアングルを変えられる、というものなのだそうだ。
詳しくは参考リンク先をご参照頂きたいのだが、カメラがすごくしっかりしたスタンドの先端につけられていて、このスタンドというかアームが結構、自在に動く。
なので手元で書いたメモをWEB会議で共有したりする際にとても楽、というものである。
WEB会議におけるカメラの役割としては話者がどういう顔をしているか、というようなノンバーバル・コミュニケーションの補助的な要素が強いように感じていたが、これであれば、より様々な情報伝達が可能だ。
確かに今の装備でもやろうと思えばやれる。ただ、それを想定して造られた商品というのは、やはり使い勝手が良いものだろう。
<参考リンク>
■顔や手元、ウェブ会議で写したい絵が自在に!キングジム「フリーアングルUSBカメラ SUC10」【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/article/2208_lht_kingjim_suc_10/
以上