前回に引き続きis702の長期休暇前後のセキュリティ対策について取り上げている。
第1回、第2回では主として休暇前の対応について取り上げたが、今回は休暇中、休暇明けの対応について。
こちらは主として、メールのフィッシングにつかまらないように、とかWEBやメールの偽警告などに引っかからないように、など、日常から注意して使いましょう、という内容。
特筆すべきは、休暇後、持ち出した端末を職場のネットワークに再接続する際には、事前に一旦、ウイルス検索をしましょう、という話と、休み明けはどうしてもメールの量が多くなる傾向にあるので、メールチェックは慎重に、ということ。
年末年始休暇後の特集となってしまったが、今後の長期休暇に向けて、一度、チェック頂ければと思う。
<参考リンク>
■長期休暇前後に行うべき対策と注意点 | トレンドマイクロ is702
https://www.is702.jp/special/3882/
以上