【2020/08/18 #maruden_eye Zoomを心地よく使う その2】

今回もZoomの話。こちらはZoomを活用したオンライン朝の会を行う、という記事だ。それこそ緊急事態宣言が出されていた時期は登校もままならず、かといってオンライン授業の準備なども全く出来ていないまま新学期を迎えるという経験したことない事態を、学校現場は経験した。

結果として、もう使えるものは何でも使っていこうというある種の達観が現場にもあったのかもしれない、それまでであれば、生徒の環境が各家庭で違う、など様々な話が出て実施しない方へと議論が流れていくことも多かったと思われるのだが、今回はそれとは違う、子供たちに学びを届ける、というそういう決意を感じ頼もしかった。

 そういう、当に要に迫られた現場からのレポートは学ぶ部分が多い。何のためにZoomの朝の会をやるのか、目的意識を持つ。後ろにご家族がいることを意識する。
音についても今回も記述があった。人数が多い分、一斉にしゃべりだすと訳が分からなくなるので、先生は全員ミュートを活用する。しかし、ミュートにする前に生徒にその旨伝える、など、場をコントロールしながら子供たちのやる気を引き出していくノウハウが詰まった内容になっている。

もう下手をするとビジネスパーソンよりもこの手のツールの扱いに慣れてきている子供たち、という印象すらある。いずれここで得られた経験や見地は共有されて、今後に是非、生かされてほしいものだ。

<参考リンク>
■Zoomを活用したオンライン朝の会、進行のポイントは?【公立小学校での実践事例】 (1/2):EdTechZine(エドテックジン)

https://edtechzine.jp/article/detail/3859

以上

Follow me!